ちらほらと雪の気配を感じる時期になりました。
秋田はこれからますます寒くなる季節ですね。
さて、そんな寒さに負けず、地産地消を進める会ではこの冬、起業のための連続講座を開講することにいたしました!
【男鹿・ローカルビジネス・デザインスクール】
起業と言っても、会社を興して社長になろう!というような起業塾ではありません。
「仕事=会社や役所勤め」ではなく、地域資源を活かして小さな仕事(ローカルビジネス)をたくさん作り、地域に住む人を増やしていこう、というのがこのスクールの目的です。
今回は特に、男鹿をフィールドとして講座を開講いたします。
「男鹿に(地域に)住みたいけれど、『仕事』がないから無理」
そんな考えの皆さん。
「どうやって新しい仕事を作ればいいんだろう」
「どうやって男鹿で(地域で)暮らしていけばいいのかな?」を、男鹿で暮らす先輩たちの話を聞きながら、一緒に学びましょう!
*****
【プログラム】2016年12月~2017年2月(13:30~16:30) 全6回
1.2016年12月17日 テーマ:私にできること×男鹿の宝物=新しいしごと(講師:秋田県立大学教授 谷口吉光)
2.2017年1月7日 テーマ:コロッケづくりをしごとにする(講師:グルメストアフクシマ 福島智哉)
3.2017年1月21日 テーマ:カフェをしごとにする(講師:こおひい工房珈音 佐藤毅)
4.2017年2月4日 テーマ:子育てから女性のしごとづくりへ(講師:子育てカフェにこリーフ 小玉由紀)
5.2017年2月11日 テーマ:農業というしごと(講師:イワンファーム 森山大輔)
6.2017年2月18日 テーマ:自分ならできるローカルビジネス(全体プレゼンテーション)
【会場】男鹿市 ハートピア
【定員】30名(全日程参加できる方を優先いたします)
【対象者】
・男鹿市を中心とした地元の高校生、大学生
・地元で働いている若者
・地域で働くことに興味のある女性
・秋田県にIターン、Uターンを考えている若者
【資料代】一回につき1,000円
【主催】NPO法人 地産地消を進める会
【協力】綾部ローカルビジネスデザイン研究所(京都府)
【後援】男鹿市
【申込み】
下記資料の申込書に必要事項を記入の上、メールまたはFAXでお申込下さい。
なお、締切は12月7日となっております。
<資料>
男鹿ローカルビジネス・デザインスクールチラシ ※PDFファイル