「いのちのおむすび」で有名な青森県の佐藤初女さんの「森のイスキア」をご存じですか?
「イスキア」とは、イタリアにある火山島の名前ですが、初女さんは「どうにもならない程の重荷を感じたとき、そこへ行けば、癒され、自分を見つめ、新たなエネルギーを得て、生き生きとして自分の現実へ立ち戻ることのできるような場所」という意味を込めているそうです。
秋田市桜台の住宅地にある「玫々これくしょん」は、そんな初女さんの考え方に感銘を受けたオーナーが開いたお店です。
陶器や占いのお店としても知られていますが、実はオーナーのこだわりは「おいしいお料理をこだわりの器に盛って食べてもらう」こと。
師走のあわただしさをしばし忘れ、心づくしのおむすびと田舎料理をいただきながら、イスキアのパワーをご一緒に分かち合えたらと思います。
*****
テーマ:おむすびと○(えん)と ~丘のイスキアで田舎料理を~
【場所】 玫々これくしょん(秋田市桜台2-13-2、電話:018-825-2343)
【プログラム】
11:30 開会
11:30~11:40 プロジェクトの目的
11:40~12:00 オーナーのお話
12:00~13:00 おむすびと田舎料理
13:00~14:00 デザート&トークタイム
14:00 閉会
参加費 1,000円
主催: 地域の食のコミュニティプロジェクト
共催: 玫々これくしょん
申し込み: 氏名、住所、電話番号、メールアドレスを以下のアドレスまでお知らせ下さい。
締め切り: 12月11日(水) 定員になり次第締め切りますので、申し込みはお早めにお願いします。
アドレス:chisan-akita●mail.goo.ne.jp
※●を@マークに変更して下さい。
※このイベントはトヨタ財団地域社会プログラムの助成を受けて行われます。
<資料>
おむすびと○(えん)と ~丘の上のイスキアで田舎料理を~ チラシ ※PDFファイル(3740K)