地域の食のレストランvol.6 グリーンロッジ
~ジンジャーと冬野菜のパワーをいただく会~
ボックスショップ、手作り教室、映画「ガイアシンフォニー」の上映会など、
人と人をつなぐ多彩な活動をしている「グリーンロッジ」
オーナーがこだわる無農薬栽培のジンジャー(生姜)と、
地元産の有機野菜を使ったランチをいただきながら、
「食のチカラ」を参加者のみなさんと語り合いました。
テーマについて
・「地域の食のレストラン」は食を通じて、地域に人と人のつながりを作ったり、地域問題の解決に取り組むお店のことです。今回は大仙市にあるカフェ「グリーンロッジ」が舞台です。
・おいしいランチと自家製スイーツをメインに、ボックスショップ、手作り教室、映画「ガイアシンフォニー」の上映会、ミニコンサートなど、人と人をつなぐ多彩な活動をしているお店です。お父さんやお友だちのガンをきっかけに、オーナーは「食のチカラ」にも強い関心を持っています。
・今回は、高知県産の無農薬栽培のジンジャー(生姜)と、地元産の有機野菜を使ったランチをいただきながら、「食のチカラ」について参加者のみなさんと語り合う会を開催します。仙北市の有機農家・浅野洋子さんも参加します。
プログラム
10:30 | 開場 |
11:00~11:10 | 開会の挨拶、プロジェクトの説明 |
11:10~12:00 | オーナーのお話、農家のお話、お料理の説明 |
12:00~13:00 | ランチタイム |
13:00~14:00 | 「食のチカラ」を語り合う |
14:00 | 閉会 |
当日のメニュー
※お料理について
●しょうがを使っています/●冬野菜を使っています/お砂糖はきび砂糖を使っています
● しょうがのきんぴらとわかめの混ぜごはん | |
生姜:高知県産無農薬栽培 米:大仙市産無農薬栽培米玄米 |
|
● 自家製赤かぶ漬け、自家製いぶりがっこ | |
●● 長芋のとろとろスープと鶏だんご | |
ネバネバ成分:ムチン /粘膜の表面をカバーし外部からのウイルスをブロック! /血中コレステロールを下げる |
|
● ふろふき大根・浅野さんのしし唐辛子のせ | |
大根:ジアスターゼ /消化酵素の王様 昆布:ミネラル・ヨード /甲状腺ホルモンの材料となる しし唐辛子:カロテン・ビタミンC・カプサイシン /抗酸化作用・ダイエット・美容効果 |
|
●● 温野菜のサラダ / しょうがドレッシング | |
にんじん:カロテン含有量トップ・ビタミンC・カリウム かぶ:消化酵素 /消化促進・整腸作用 ブロッコリー:スルフォラファン /発がん物質の解毒化 じゃがいも:ビタミンC /でんぷんに含まれ加熱で壊れにくい カリウム /ミネラルバランスを正常化する オリーブオイル:オーガニックのエクストラバージンオイル |
|
● 小松菜とあさりの中華風おひたし | |
小松菜:カルシウムはほうれん草の5倍!・・・吸収を助けるビタミンD(魚介類・卵)と組み合わせる◎ | |
● トチモチのしょうが餅あんこ添え | |
※トチモチ:山形県鶴岡市地区で作られている | |
浅野さんのヨーグルトムース | |
ヨーグルト:乳酸菌 /腸内の善玉菌を増やす・一日最低300g摂取 | |
● ジンジャー紅茶~アールグレイ~ |
イベントの様子
参加者の声
- 今日のイベントについて、感想をお聞かせ下さい。
- 「地域の食のプロジェクトを作ろう!」というこのプロジェクトをどう思いますか?
※クリックでテキストが開閉します。
開催日時・場所
2013年1月20日 11:00~14:00
グリーンロッジ 住所:大仙市大曲日の出町2-5-26
TEL 0187-63-7660