地域の食のレストランvol.4 ほっと駅かたるべ

雪の積もる冬は、外に出かけるのもおっくうなもの。
そこで、ほっと駅かたるべではいつものお昼ご飯の時間に、無料のタクシーの送迎をつけた
「なつかしいお正月料理を食べる会」を開きます。
はたはた、たらのほし煮物、なます、和え物、黒豆など、昔懐かしいお料理をお出しします。
寒い冬ですが、暖かいお店にみなさん集まってもらって、
わいわい語らいながら楽しくお料理を食べてもらいたいと思います。
テーマについて
・暖かい季節なら、お散歩途中や畑などで会って会話ができる年配の方々も、冬はそんな自然の動きすらなかなかできなくなってきます。そこで今回は、地元のみなさんどうしがゆっくりお話をしたり、久々のお顔合わせを楽しめる時間が作れたら…という企画を考えました。
・温かい食べ物を食べていただき、交流を楽しんで、ちょっとの元気のきっかけになればよいと思います。
プログラム
10:30 | 開場 |
11:00 | 開会 |
かたるべタイム | 迎えの車により到着がまちまちになるので、「お顔合わせ&おしゃべりタイム」としました。 |
12:00~13:00 | ランチタイム |
13:00~14:00 | 看護師の村上スエさんによるお話 |
14:00 | 閉会 |
当日のメニュー
![]() |
「なつかしいお正月料理かたるべ風」
|
イベントの様子
オーナーの声
- 今日のイベントについて、感想をお聞かせ下さい
人を集めるのは迷ったが、増員について組織立っていたので楽でした。集落内の2カ所で参加者をまとめて下さった方がいたようです。参加者の2/3が初めて来られた方でした。来たことのない人が足を運んでくれてよかったです。タクシー代は1万円でジャンボ1台、小型2台がちゃんと来てくれたので、店でもやれるかもしれません。
- 「地域の食のプロジェクトを作ろう!」というこのプロジェクトをどう思いますか?
地域のコミュニティを作りたい、地産地消活動をしたいというもとの考えが同じだと感じました。こういった活動については、行政は分からないことが多いかと思います。こうした活動の開催場所として、合川旧庁舎の食堂を使おうと思ったことがありましたが、なかなか話が通じなかったことがあります。行政のタテ割り、NPOの横断性が必要になるのではないでしょうか。
開催日時・お店について
2013年1月12日 11:00~14:00
ほっと駅かたるべ 住所:北秋田市川井字鳥屋沢34-1
TEL/FAX 0186-78-2484